2014年02月25日 21:01
4月頭くらいからある日彫展の制作に入ろうかと思い準備を始める。
3分の1の原型は完成しこれから本制作に入る。
今回は丸太の一木造りじゃなく木片を接着して行う方法を試してみる。どんな結果になるか楽しみな方法です。
本制作の初めとして今回の作品はスツールに座る男性像なのでスツールを作ってみた。

家具屋さんや木工家みたいに精度の高い機械もなく多くの作業が手作業になるとこんなスツール一つ作るのにも本当に大変。
大変な思いをしても留めがイマイチだったりほぞが緩かったり使われる道具としては落第点なものしかできない。
昔の指物師は本当にすごいと改めて痛感。
この上に作品が座るので作品との相性をみてエイジングの加工をするか決めていこうと思う。
3分の1の原型は完成しこれから本制作に入る。
今回は丸太の一木造りじゃなく木片を接着して行う方法を試してみる。どんな結果になるか楽しみな方法です。
本制作の初めとして今回の作品はスツールに座る男性像なのでスツールを作ってみた。

家具屋さんや木工家みたいに精度の高い機械もなく多くの作業が手作業になるとこんなスツール一つ作るのにも本当に大変。
大変な思いをしても留めがイマイチだったりほぞが緩かったり使われる道具としては落第点なものしかできない。
昔の指物師は本当にすごいと改めて痛感。
この上に作品が座るので作品との相性をみてエイジングの加工をするか決めていこうと思う。
スポンサーサイト
最近のコメント