2010年05月29日 22:40
日彫展の作品を一生懸命制作中。
その作品用の材料30キロくらいのものを変な体制で動かしたら、激痛がした。
呼吸のし難さや身体の動きに痛みがない事を考えると胸壁筋とかの肋骨を支えている筋肉がなんかなったようです。
統計的に言うと若者は34歳までということらしいのでそろそろ体と相談しながらやらないと大怪我しますよ。
そんな中遠くから通ってきている生徒さんがサイズの大きなものに取りかかった。

角。
蹄がある系の骨格っぽいものを制作するらしく顔の部分も作って壁に掛けるそうですが完成したら60センチくらいになるのでは。
個人的な感覚で行ったら造形に慣れてきてから大きなものを作った方がバランスとか作業進捗も把握しやすいと思うのですが、人には固有のサイズ感というものがあって、上手い下手とか起用不器用とか関係なく存在し、
一生このサイズ感は変わらないような気がします。
制作は大変そうですが頑張っていい物を作ってほしいものです。
明日は東栄町。
チェーンソーアート生でちゃんと見るのは初めてなのでちょっとワクワクしています。
その作品用の材料30キロくらいのものを変な体制で動かしたら、激痛がした。
呼吸のし難さや身体の動きに痛みがない事を考えると胸壁筋とかの肋骨を支えている筋肉がなんかなったようです。
統計的に言うと若者は34歳までということらしいのでそろそろ体と相談しながらやらないと大怪我しますよ。
そんな中遠くから通ってきている生徒さんがサイズの大きなものに取りかかった。

角。
蹄がある系の骨格っぽいものを制作するらしく顔の部分も作って壁に掛けるそうですが完成したら60センチくらいになるのでは。
個人的な感覚で行ったら造形に慣れてきてから大きなものを作った方がバランスとか作業進捗も把握しやすいと思うのですが、人には固有のサイズ感というものがあって、上手い下手とか起用不器用とか関係なく存在し、
一生このサイズ感は変わらないような気がします。
制作は大変そうですが頑張っていい物を作ってほしいものです。
明日は東栄町。
チェーンソーアート生でちゃんと見るのは初めてなのでちょっとワクワクしています。
スポンサーサイト
最近のコメント